Home > 生物供養祭 Archive
生物供養祭 Archive
生物供養祭とお花見のお知らせ
- 2014-02-21 (金)
- 生物供養祭
3月29日(土)午前10時から、虫魚鳥獣草木、人間以外の生き物に感謝し供養をする「生物供養祭」を行います。
法要後、飲みながら、食べながら、お花見しながらのライブ。
今回は、琴とギターのコラボレーション、AKI&KUNIKOのスペシャルライブを是非お楽しみください。
詳細は下記のポスターをご覧ください。
ライブは、無料です。
皆様のお越しをお待ちしています。
また、ペットのご供養は勿論、生きとしいけるもの全てのご供養を致します。
詳しい内容については、大泉寺(電話055-966-2016)まで、ご連絡下さい。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
生物供養祭とお花見 2014 ライブ のお知らせ
- 2014-02-12 (水)
- 生物供養祭
今年の生物供養祭は、琴とギターのライブです。
特性のちがう琴とギター。
そんな二つの楽器を高度な音楽レベルで共鳴させた瞬間、信じがたい世界を作り出す。
いまだかつてないパワフルかつ精細な響き。
その音色は、聴衆を間違いなく魅了させる。
海外でも高い評価を受け、今年、AKI&KUNIKOが沼津の地に来てくれることになりました。
是非皆さん、お越し下さい。
無料です。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
生物供養祭とお花見 2013
- 2013-04-09 (火)
- 生物供養祭
3月30日(土)10時から、虫魚鳥獣草木、人間以外の生き物に感謝し供養をする「生物供養祭」を行いました。
法要後、演歌歌手愛川京子さんのオンステージを楽しみました。
お酒やイカ焼き、団子汁などの屋台も出ました。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
生物供養祭とお花見 2013 のお知らせ
- 2013-03-04 (月)
- 生物供養祭
3月30日(土)午前10時から、虫魚鳥獣草木、人間以外の生き物に感謝し供養をする「生物供養祭」を行います。
法要後、演歌歌手 愛川京子さんのステージがありますので、そちらも是非お楽しみに。
詳細は下記のポスターをご覧ください。
皆様のお越しをお待ちしています。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
生物供養祭とお花見 2012
- 2012-04-04 (水)
- 生物供養祭
3月31日(土)10時から、虫魚鳥獣草木、人間以外の生き物に感謝し供養をする「生物供養祭」を行いました。
朝早くから、役員さんや門前町の皆さんが集まり、境内清掃と準備をしてくれました。
あいにくの雨模様の中、多くの方々にお集まりいただき、法要を営むことができました。
焼香後、来賓を代表して、沼津市長 栗原裕康様にご祝辞をいただきました。
浮島小学校2年の長澤ゆい君に、生きとし生けるものに対しての感謝の思いを込めた作文を朗読してもらいました。
ゆい君の家は農家をしており、御両親が一生懸命に働く姿の中から感じた、「自然の恵みのありがたさ」を話してくれました。
法要後、客殿の中で、おしるこや団子汁、おつまみを食べたり、お茶やお酒を飲みながら、演歌歌手愛川京子さんのオンステージを楽しみました。
ステージの脇では、にぎやかしの会による団子屋さんと、落花生スコップすくいなどで賑わっていました。
最後に皆で「ふるさと」を合唱し、盛り上がりました。
オンステージ終わって、みなさん帰られる際、東日本大震災復興義援金活動をしました。
おかげさまで生物供養祭も今年で20回目を迎えることができました。
これも多くの皆さんのご協力があったからこそだと思います。
来年も桜の咲く時期に行いますので、ぜひ皆さんおこしください。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
生物供養祭とお花見 2012 のお知らせ
- 2012-03-13 (火)
- 生物供養祭
今月31日(土)午前10時から、虫魚鳥獣草木、人間以外の生き物に感謝し供養をする「生物供養祭」を行います。
法要後、演歌歌手 愛川京子さんのステージがありますので、そちらも是非お楽しみに。
詳細は下記のポスターをご覧ください。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
生物供養祭での「東日本大震災義援金」の報告
- 2011-04-09 (土)
- 生物供養祭
4月2日(土)に行われた生物供養祭並びに東日本大震災慰霊法要の際、ご参加いただいた皆さんに対し、義援金のお願いをしたところ、236,805円の浄財が集まりましたので、ここに報告をさせていただきます。
浄財全額を静岡新聞社様を通し送金させていただきました。
ご協力ありがとうございました。
またこれからも大泉寺では東日本大震災の復興に向け、「たとえ小さな力でも集まれば大きな力に」を胸に、何ができるかを考え実行していきます。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
生物供養祭2011と東日本大震災慰霊法要
- 2011-04-03 (日)
- 生物供養祭
4月2日(土)10時から、虫魚鳥獣草木、人間以外の生き物に感謝し供養をする「生物供養祭」を行いました。
今回は、毎年恒例の演歌歌手のステージやカラオケなどの余興は自粛し、東日本大震災でお亡くなりになった方々の慰霊法要と一刻も早い復興を願い義援金活動を行いました。
多くの方々にご参加いただき、たくさんの浄財が集まりました。浄財は日本赤十字様を通じ、全額送金させていただきます。
今回皆さん一人ひとりが、災害で亡くなった方々のご冥福と、災害復興を願い手を合わせる事が出来たことに感謝いたします。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
生物供養祭2011のお知らせ
- 2011-03-20 (日)
- 生物供養祭
東日本大震災でお亡くなりになった方々のご冥福をお祈り致します。
また被災者の皆さんに対しお見舞いを申し上げます。
大泉寺では、今後災害にあわれた皆さんのために何ができるかを考え実行していきます。
来月4月2日(土)に、生きとし生けるものに感謝する「生物供養祭」と同時に、東日本大震災によりお亡くなりになった方々の「慰霊法要」を行います。
是非とも多くの方々にご参加いただき、生きとし生けるものへの感謝と、震災に遭われた方々への復興支援のご協力を宜しくお願い致します。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
生物供養祭とお花見 2010
- 2010-03-29 (月)
- 生物供養祭
3月27日(土)10時から、虫魚鳥獣草木、人間以外の生き物に感謝し供養をする「生物供養祭」を行いました。
来賓代表して,栗原裕康沼津市長にご祝辞をいただきました。
法要後、演歌歌手の愛川京子さんの歌を楽しみました。
当日は朝早くに雨が降り、法要の頃はやんではいたものの外は寒かったので、急きょ客殿の中にステージを作り、おにぎりやおつまみを食べたり、お茶やお酒を飲みながら、お花見を楽しみました。
それと副住職の餃子とお檀家さんのおしるこも販売しましたが画像はありません。
外では大泉寺にぎやかしの会のお団子屋さんとバザーやたい焼き屋さん、雑貨屋さんなどのお店が、お寺に来た皆さんの足を止め楽しませていました。
この時の桜は五分咲きといったところでしょうか。
供養祭前日の夕方、「この辺りでは一番早く咲いているね」と新聞屋さんに言われましたが、境内の桜が今年も供養祭を素晴らしく演出してくれました。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
Home > 生物供養祭 Archive
- 検索