Home > 坐禅会 Archive

坐禅会 Archive

大泉寺便り令和2年7月号

2020-7月号

坐禅会(令和2年6月27日)

令和2年6月27日(土)朝6時から久しぶりの坐禅会をおこないました。
新型コロナ禍の4ヶ月間を振り返りながら坐ることで、心の中のいろいろを整理することができました。
今回はお茶は出さず坐禅と読経だけして解散しました。
次回坐禅会は7月11日(土)です。

6月の大泉寺便り http://daisenji.com/wp-content/uploads/2020/06/1fb874e043c326456646478d48d24813.png

坐禅20200627

坐禅会(平成30年12月8日)

平成30年12月8日(土)朝6時から、坐禅会を行いました。

この日はお釈迦様がお悟りをひらかれた日(成道会)なので、坐禅後に成道会法要を行いました。

坐禅会(平成30年12月8日)-no.2

坐禅会(平成30年12月8日)-no.3

坐禅会(平成30年12月8日)-no.1

坐禅会(平成30年11月24日)

平成30年11月24日(土)朝6時から、坐禅会を行いました。

「宗教」と言う言葉は、言葉に言い表せないほどの素晴らしい教えという意味です。
最近、沼津法話カフェが流行っていますが、そうしたところから仏教を学ぶことも必要ですが、本来は、その素晴らしい教えを体感し、体現する事が大事であり。
それが、人間の本来のあるべき姿なんだと思います。.

20181124 坐禅会_R

坐禅会(平成30年11月10日)

平成30年11月10日(土)朝6時から、坐禅会を行いました。

11月11日(日)は17時半から夜の坐禅会を行います。

坐禅会(平成30年11月10日)-no.1

坐禅会(平成30年11月10日)-no.2

大泉寺便り 2018年12月号

2018-12月号

坐禅会(平成30年1月13日)

平成30年1月13日(土)朝6時から、今年最初の坐禅会を行いました。

当山では、寒い時は、ニット帽、靴下、ひざ掛けなど、暖かい格好をして
坐禅をして下さい。

坐禅は我慢ではなく、安楽でなくてはならないと思います。

坐禅会(平成30年1月13日)-no.1

坐禅会(平成30年1月13日)-no.2

坐禅会(平成30年1月13日)-no.3

次回は、1月27日(土)です。

その忙しい心、今年からチェンジしてみませんか。

坐禅会(平成29年10月28日)

10月28日(土)朝6時から坐禅会を行いました。

秋のやわらかな朝日が入ってくる中、坐りました。

坐禅会(平成29年10月28日)-no.2

坐禅会(平成29年10月28日)-no.1

次回は、11月11日(土)朝6時から。

観月の集い(夜の坐禅と食事会)は、明日10月29日(日)17時30分から。

ぜひお越しください。

坐禅会(平成29年10月7日)

10月7日(土)朝6時から坐禅会を行いました。

坐禅会(平成29年10月7日)-no.1

坐禅会(平成29年10月7日)-no.2

坐禅会(平成29年10月7日)-no.3

10月5日は達磨忌(達磨大師のご命日)でしたので、坐禅後に報恩の法要を行ないました。

坐禅会(平成29年10月7日)-no.4

次回坐禅会は、10月28日(土)朝6時からです。

大泉寺便り 2017年10月号

20170930-10月号web用

Home > 坐禅会 Archive

検索