Home > 郡山市青少年の県外交流体験 > 平成24年 福島県郡山市青少年の県外交流体験 一日目

平成24年 福島県郡山市青少年の県外交流体験 一日目

8月6日(月)と7日(火)、福島県郡山市青少年の県外交流の子たちが、当山に一泊二日し、お寺の生活を体験しました。

これは福島県郡山市の主にジュニアリーダー(地区子ども会活動の支援などのボランティア活動を行っている学生)所属の中高生と大学生が、禅寺での宿泊や野外活動をすることで、忍耐力や向上心を鍛え、リーダーとしての資質向上を図り、積極的な社会参加活動を推進するジュニアリーダーを養成することを目的とし、毎年行われています。

当山を会場にして行うのは、今回で3回目。

郡山市の青少年のみなさん到着後、本堂でオリエンテーションを行いました。

最初に読経と合掌礼拝。


読経


合掌


礼拝

住職・東堂の挨拶後、参加者・スタッフ全員の自己紹介をしました。


東堂挨拶


住職の話


参加者自己紹介

オリエンテーション後、地元の小中学生と一緒に流しそうめん大会を行いました。

今回の流しそうめん台は、全長30メートルの超特大サイズ‼

大泉寺門前町&にぎやかしの会の皆さんが、何日もかけて作りました。


超特大流しそうめん台

その流しそうめん台を囲み、みんなで盛大に食べました。

流しそうめん大会の片付けをしていたら、突然雨が降ってきました。

しかし、そんな中、子どもたちはビニールシートを使って楽しく遊んでいました。

昼食後、1時間ほどフリータイム。

みんな、本堂や客殿でごろごろしていました。

13時30分、浮島自然体験学習会を行いました。

これは、車で10分ほどのところにある「浮島ヶ原自然公園」に生息する希少動植物を観察することで、自然保護の大切さについてより深く理解することを目的とした学習会です。

出掛ける前に、浮島自然保護の会 鈴木昌宙さんからお話を聞きました。

自然公園についてしばらくすると雨もやみ、開いていた傘を閉じて、各々散策しました。

お寺に帰ってきて、郡山市の皆さんが持ってきたお土産を地元の中学生へ渡しました。

16時、夜坐(夕方の坐禅)をしました。

夜坐終了後、お風呂(天然温泉ざぶ~ん)でさっぱりした後、夕飯を食べました。

夕飯のメニューは、大泉寺特製カレーとジャーヌカ君が作った本場スリランカカレー&コロッケ。

みんなたくさん食べてくれました。

その後、花火大会もあったりと盛りだくさんの一日を、「茶話会」をしながら振り返りました。

そして、何故か茶話会が一転、ゲーム大会に。

みんなで即興で考え出した、しかし素晴らしい、大爆笑のゲーム大会で一日目が終了。

皆就寝となりました。


ゲーム大会で描かれた変な絵

平成24年 福島県郡山市青少年の県外交流体験 二日目へつづく

Comments:0

Comment Form

Trackbacks:0

Trackback URL for this entry
http://daisenji.com/wp-trackback.php?p=2506
Listed below are links to weblogs that reference
平成24年 福島県郡山市青少年の県外交流体験 一日目 from 大泉寺コム

Home > 郡山市青少年の県外交流体験 > 平成24年 福島県郡山市青少年の県外交流体験 一日目

検索